すべて 片付け・部屋のこと

続・若き日の部屋~捨てにくいもの編②~


10年以上前に大規模な断捨離を行った。

その中で、特に捨てにくかったものとその顛末をご紹介。



売れそうなもの

お金になるかもしれないものは

ごみ箱に放り込む気にならない。

シンプルに勿体ないからだ。

だけど、売るのが面倒くさすぎて

これらの品は「不要」とキッパリ判断されているにも関わらず

断捨離期を潜り抜け、数年は放置された。

【どう処分したか?】

4か月ぐらいかけて売った。

モノがモノだけに本当に大変だったのだ。

その名も一部のファンには末永く愛されている、

ぷちサンプルシリーズ。

ミニチュアなので死ぬほどアイテム数があり‥

確認‥分類‥選別‥清掃‥撮影機器の選別‥撮影‥画像編集‥市場調査‥売り方の考案‥

利益は出たけど自給で換算すると死ぬほど安いバイトだったと思う。

苦労の甲斐あって、

全ての品がこのシリーズにがある人の手に渡ったから後悔は無い。

でも、もし他人にアドバイスするなら

「安くはなるけど買取サービスとかにまんま出しちゃいなさい」って、言う。


お守り

地元や故郷のお守りなら

年末年始に返納所が設けられてるから

そこへ持って行けば良いけど

遠方からのお土産でいただいたお守りの扱いに困った。

お守りの効力は1年と言われているし、

いつまでも持ち続けるものではないから処分したい。

でもどう手放せば良いのかわからない‥。

【どう処分したか?】

神社によっては郵送での返納を受け付けているところがある。

調べてみると郵送返納可だったので

公式サイトの指示に従って郵送した。


貰い物

貰い物は捨てにくい。

人が私のことを考えて私に喜んで欲しいと想ってくれて

物を贈ってくれるなんて、なんて有難いことだろう。

捨てるだなんてとんでもない!

 でも、もう古くなっていて‥

 もう自分の年齢には合わなくなっていて‥

本音で言えば不要と判断している。

さあどうする。

【どう処分したか?】

相手は

「ずっと持っていてずっと喜んでいて欲しい」

と思いながら贈っただろうか?

長く使える物ならそういうこともあるかもしれない。

でも、多くの場合そこまで思ってない。

私など記憶力が弱いので

贈ったもののことは1か月後には忘れてる。

何年も喜んで使ったのならもう贈り物として十分に活きたのではないだろうか。

そんな風に整理をつけて手放した。

ぬいぐるみなど、心情的に捨てにくいものはみんなのお焚き上げを使った。


期限切れパスポート

パスポートを破棄することはセキュリティ上

危険であるばかりか、実は法律違反となるらしい。

パスポートは国の所有物なので、不要な場合は

パスポートセンターに返納しなければならないのだ。

だったら‥法律を守って欲しいんだったら、

平日勤務の国民が行ける時間にセンターを開けておくれーや。

【どう処分したか?】

有休を使って返納に行くしかなかった。

この返納のしにくさどうにかして。



捨てるというのは‥

簡単なようで案外難しくて、もの知らずの自分には一大イベントだった。

特にこういう捨てにくいものは

立案→調査→スケジューリング→準備→実行

捨てることがもはやお仕事のプロジェクトみたいになる。

 こういう苦労をしておくと、次に物を買う時に

 捨てるときのことを考えて慎重になり不要な買い物をしなくなるのです...

と言いたいところだけど、

コロナ禍に声を出したくて買った大きな防音BOXが

困った顔でこちらを見ていたりする。

学習しないものである。

-すべて, 片付け・部屋のこと