すべて 雑記

予定があるという緊張感


休日に予定があると

平日からもうその休日は「休みじゃない」と思ってしまう。

たとえ1時間ほどでも、何か予定が入ってるだけで

その日1日全体に対して緊張感を覚えてしまうのだ。

この現象なんなんだろう。


ネット上で

好きな友人と遊ぶ約束をする→直前までなぜか憂鬱→行ったら楽しい!

って話は聞いたことがある。

未来への不安という点では、これと少し似てるのかな。

これはその友人が嫌いだとかそういうことじゃないんだよね。

・約束に遅れたらとか色々な不安材料を考えてしまったり

・そもそも休日にそういった失敗の可能性があるミッションが入ってる緊張感

・そして行った結果どんな会話や体験をするのか何も確定してない、結果の不明瞭さ

だったりから来るストレスじゃないかと思う。


どちらも休日の予定への不安な気持ちということで

ひっくるめてお名前を付けたいと思ってる。

約束恐怖症?いや、ちょっと違う。

予定のない休日はまっ白な雪原のようなものだと思う。

どこ行ってもいい、何してもいい、しなくてもいい。

義務はない。無限の自由。

でも例えばその雪原の中に1匹のうごめく子熊がいたとする。

可愛いけど、攻撃力はあるから子熊に注意を払う義務が発生する。

もう自由じゃない!

そう!休日に予定があることに緊張感を覚える現象は、

名付けて「雪原の中の子熊現象」だ!


この気持ちは、未来や自分を信じられる人には多分わかりにくい。

日曜の13時に駅に行く約束があれば、私は日曜日の13時に駅に行ける

と確信できる人には。

私は確信できない。

ちょっと、日曜当日に別のことに意識を割いてしまうと

むごたらしいほどにアッサリと駅に行くことなんて忘れてしまう。

私ってそういう奴だ。

そんな風に思ってるからこそ予定が子熊なんだろうな。

怖いのは予定って言うか自分だ。

信用できない自分が自分の人生を損壊するの怖い。

-すべて, 雑記